インフォメーション・ブログ
2022-08-30 13:37:00
【フォトアルバムを更新いたしました】
先日行ったサマープログラム & 8月特別例会「宮妻峡 一泊山キャンプ」の様子をフォトアルバムにアップいたしました。
昨年に引き続き天候には恵まれはしませんでしたが、少人数による子どもたち同士の関係性も深くなり、新しいことにもチャレンジできたキャンプになったように思います。
『フォトアルバム 野外活動』
https://taisou-animals.com/photo/album/451447
現在、新型コロナウイルス感染症の影響から、活動日より7~10日経過後の投稿になっております。(変異株の蔓延により潜伏期間が短くなったことから、投稿についても短縮することとなりました。)
感染症対策として、マスク着用、アルコール消毒、界面活性剤による手洗いの励行、なるべく密とならないような立ち回りを意識し実施しております。運動中の呼吸、体温上昇の観点からも、運動時のお子さまのマスクの着脱、水分・塩分の補給、また集合写真等では撮影時の瞬間だけマスクを外しております。予めご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
クラブ公式Instagramでは、活動内容の動画を編集してあげております。そちらも、よろしければご覧になってください。
当クラブ Instagram
https://www.instagram.com/genbu.makanda/
2022-08-14 13:26:00
【フォトアルバムを更新いたしました】
先日行ったサマープログラム「うなぎをつかみ取りして蒲焼にしてみよう」と、「夏休み工作にピッタリ光る泥だんごを作ろう」の様子をフォトアルバムにアップいたしました。
『フォトアルバム 特別プログラム』
https://taisou-animals.com/photo/album/453674
現在、新型コロナウイルス感染症の影響から、活動日より7~10日経過後の投稿になっております。(変異株の蔓延により潜伏期間が短くなったことから、投稿についても短縮することとなりました。)
感染症対策として、マスク着用、アルコール消毒、界面活性剤による手洗いの励行、なるべく密とならないような立ち回りを意識し実施しております。運動中の呼吸、体温上昇の観点からも、運動時のお子さまのマスクの着脱、水分・塩分の補給、また集合写真等では撮影時の瞬間だけマスクを外しております。予めご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
クラブ公式Instagramでは、活動内容の動画を編集してあげております。そちらも、よろしければご覧になってください。
当クラブ Instagram
https://www.instagram.com/genbu.makanda/
2022-07-18 15:20:00
【フォトアルバムを更新いたしました】
先日行った野外活動 7月例会の様子をフォトアルバムにアップいたしました。
『フォトアルバム 野外活動』
https://taisou-animals.com/photo/album/451447
現在、新型コロナウイルス感染症の影響から、活動日より7~10日経過後の投稿になっております。(変異株の蔓延により潜伏期間が短くなったことから、投稿についても短縮することとなりました。)
感染症対策として、マスク着用、アルコール消毒、界面活性剤による手洗いの励行、なるべく密とならないような立ち回りを意識し実施しております。運動中の呼吸、体温上昇の観点からも、運動時のお子さまのマスクの着脱、水分・塩分の補給、また集合写真等では撮影時の瞬間だけマスクを外しております。予めご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
例会案内について、これまで年間登録された方に郵送してましたが、今後はペーパーレス化推進のため郵送はせず、当クラブの公式LINE、Instagram、Facebookページ、ホームページ等でお知らせして参ります。何卒ご了承ください。
野外活動新規メンバー登録につきましては、随時受け付けております。(ご登録月により年間登録費が割引になります。)ご希望者の方は、当クラブまでお問い合わせください。また、年間登録なしでも参加できるスポット参加制度もございます。(月参加費+スポット参加費2,500円が必要。)
活動参加にあたり傷害保険に加入いたします。保険申請から適用まで2~3日必要となりますので、ご参加希望の方はお早めにご連絡いただきますようお願いいたします。
クラブ公式Instagramでは、活動内容の動画を編集してあげております。そちらも、よろしければご覧になってください。
当クラブ Instagram
https://www.instagram.com/genbu.makanda/
2022-06-27 15:00:00
【フォトアルバムを更新いたしました】
先日行った野外活動 6月例会の様子をフォトアルバムにアップいたしました。
『フォトアルバム 野外活動』
https://taisou-animals.com/photo/album/451447
現在、新型コロナウイルス感染症の影響から、活動日より7~10日経過後の投稿になっております。(変異株の蔓延により潜伏期間が短くなったことから、投稿についても短縮することとなりました。)
感染症対策として、マスク着用、アルコール消毒、界面活性剤による手洗いの励行、なるべく密とならないような立ち回りを意識し実施しております。運動中の呼吸、体温上昇の観点からも、運動時のお子さまのマスクの着脱、水分・塩分の補給、また集合写真等では撮影時の瞬間だけマスクを外しております。予めご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
例会案内について、これまで年間登録された方に郵送してましたが、今後はペーパーレス化推進のため郵送はせず、当クラブの公式LINE、Instagram、Facebookページ、ホームページ等でお知らせして参ります。何卒ご了承ください。
野外活動新規メンバー登録につきましては、随時受け付けております。(ご登録月により年間登録費が割引になります。)ご希望者の方は、当クラブまでお問い合わせください。また、年間登録なしでも参加できるスポット参加制度もございます。(月参加費+スポット参加費2,500円が必要。)
活動参加にあたり傷害保険に加入いたします。保険申請から適用まで2~3日必要となりますので、ご参加希望の方はお早めにご連絡いただきますようお願いいたします。
クラブ公式Instagramでは、活動内容の動画を編集してあげております。そちらも、よろしければご覧になってください。
当クラブ Instagram
https://www.instagram.com/genbu.makanda/
2022-06-24 12:53:00
【野外活動 7月例会のお知らせ】
梅雨時期でじっとりした日が続きますね。水分、塩分補給を気にして熱中症にならないようにしましょう。
※今まで野外活動に年間登録された方へ案内を郵送してましたが、今年度よりペーパーレス化推進のため案内の郵送はせず、LINE・Instagram・Facebook等による配信、ホームページでのお知らせとなります。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
さて7月の野外活動は、電車とバスで鳥羽の安楽島海水浴場まで行きます。なんと数年ぶりの海水浴。対策しながらも夏のビーチを満喫したいですね。
期 日:7/10(日)
行 先:鳥羽市 安楽島海水浴場
集 合・解 散:
四日市 8:00~18:00
津 8:55~18:50
持ち物:
お弁当、水筒、着替え一式、雨具、タオル、替えの靴(もしくは固定できるサンダル)、水着、ビニール袋、シート、筆記用具など
服 装:動きやすく涼しい服装、帽子
※感染症の状況・天候等により、内容および時間・場所が変更となる場合がございます。その際は、改めて連絡差し上げます。予めご了承ください。
※感染症対策を徹底してまいります。ご参加される場合は『感染症確認カード』のご提出をお願いいたします。
感染症確認カード.pdf (0.32MB)
※野外活動は、年間登録なしでも参加費+2,500円で何度でもご参加いただけます。ご興味のある方はお問合せフォームまたは、公式LINEよりお気軽にご連絡ください。(年間登録は年度途中からでも、受付可能です。登録月により年間クラス費の割引がございます。)今回、交通手段として近鉄特急を利用します。座席予約のため、ご参加希望の方はお早めにご連絡ください。
※その他、ご不明な点ありましたらご質問ください。
【野外活動プログラムのご案内】
https://taisou-animals.com/free/animals
【活動内容の様子はこちら。】
当クラブ instagram 公式アカウント
https://www.instagram.com/genbu.makanda/
【お問合せは、こちらからでも】
当クラブ LINE 公式アカウント
https://lin.ee/zufA4Yc

