フォトアルバム
野外活動
台風一回の先日、愛知県清須市にある『清須城』へ行ってきました。
清須駅から歩いて20分。清須城に到着。
早速、入城して戦国時代の道具や生活に触れました。
現在の暮らしとの違いに、子どもたちも驚いていたようです。
さすがに天守閣では、台風の吹き返しの風が強く寒さを感じながらも、遠くまで見渡せる絶景に子どもたちも大喜び。
城内見学後は清須公園で遊びました。
今回、少人数だったこともあり、いつもより子どもたちの関係も密になりましたね。新しいリーダーも来てくれて、笑顔いっぱいで遊ぶことができました。
澄みわたる空のもと、清須城前で記念撮影。
また、他のお城にも行けるといいですね。三重県も古墳の多い地域ですので、この機会に歴史に触れてみるのもいいかもしれませんね。
夏休みも終わり二学期となった先日、松阪市にある『中部台公園』へアスレチックに行ってきました。
台風が接近中でしたが、予想外に良すぎる天気。公園について、お昼までは公園で遊びました。
お昼後、お待ちかねのアスレチック。定番のターザンロープにうんてい。
汗だくになりながら、上ったり下りたり、ぶら下がったり、バランスをとったりしながら様々なアスレチックにチャレンジしましたよ。
帰りのバスまでに時間もあったので、少し『こどもの城』で涼みながら、なんでも作れる魔法の板❝カプラ❞でタワーを作ったり、中国独楽の❝ディアブロ❞にはまってギリギリまで遊ぶことができました。
9月は運動会がある子もいるので、暑さに負けないように日ごろから汗をかくようにしておきましょうね。
大型台風も過ぎたお盆明け、ホームキャンプ場の『宮妻キャンプ場』にて、野外活動8月特別例会と夏期特別プログラムの一泊キャンプを行いました。
いつもはバスでの移動すが、この日はリーダーの車でキャンプ場まで行きました。
キャンプ場に着いて、お昼前から川遊びをすることができましたよ。台風一過で猛暑予報の日には、冷たい川の流れがとても気持ちよさそうでした。
午前・午後と川で飛び込んだり、魚を探したり、流されたりして、夕食はみんなで協力して作ります。
お野菜を洗って、皮をむいて、包丁で小さくカットできました。
飯ごうでお米が炊けて青葉で底をこすると、洗うときにススが取れやすいことも学びました。
かまどでは火の当番が火力の調整。おいしい夕食ができますように。
時間通り18時に、美味しそうなカレーができました。
キャンプでみんなで作るカレーは、いつもより美味しく感じるようです。
夕食後、すぐにあたりが真っ暗になりました。灯りの大切さを知りながら、夜はみんなで花火を楽しみました。
二日目の朝。昨夜は、よっぽど遊び疲れたのか楽しいことがありすぎて、よく眠れたようです。
二日目の午前中は、ボトルレジンを作りました。
ガラス瓶に化粧砂やドライフラワー、ビーズなどを自分好みに配置してレジンで固めます。みなさん、きれいな作品ができましたね。
お昼の冷やしうどんを食べたら、やっぱり最後も川遊び。
前日よりも水かさは減りましたが、より水温は冷たくなっていてより気持ちよさそうでした。岩場でプチ沢登りや、川をせき止めてのダム作り、トンボやカニを捕まえたりもしましたね。
一泊二日という短いあいだでの共同生活でしたが、地域も年齢も違うのにすぐに打ち解けて仲良くなるのは、友だちつくりのプロである子どもたちならではですね。
夏のあいだにしかできないことを、仲間たちと一緒にたくさん経験できたキャンプとなりました。また一緒に色んなことにチャレンジしていきましょう。
夏休みに入り夏を満喫できると思っていたのに、まさか梅雨があけきらずあいにくの曇天・・・。
多度峡プールで川遊びの予定だった7月例会。寒さに凍えるのも辛いので、7月は愛知県にある『あいち航空ミュージアム』まで行ってきました。
名古屋駅からバスに乗り20分。名古屋空港を過ぎた先で降り、いざミュージアムへ。スタッフのお姉さんの説明を聞き、たくさんの大きな飛行機に目を奪われながら館内に繰りだします。
愛知県の飛行機産業についてや、飛行機の歴史について触れ、戦時中に使用された零戦を眺めたり、飛行機の中を見学したりもしました。
午後からは職業体験のシミュレーション。飛行機が飛ぶ上空での気流や天候の変化などについて学び、離陸して着陸までをフライトシミュレーターで実際に操縦桿を握り飛行機操縦を体験しました。
フライトシミュレーターは幼児が参加ができなかったので、希望者とともにヘリコプターの整備士体験へ。
少し難しいヘリコプターの構造を聞きながら、間違って取り付けられた部品を工具を使って直しました。3人で協力しながらなんとか、最後までやり遂げられました。
川遊びはできませんでしたが、新しく来た場所で1日たのしく遊ぶことができました。お土産もたくさんもらって、いい思い出ができましたね。
早く梅雨が明けて、暑い楽しい夏休みを満喫できるといいですね♬
梅雨に入ったものの、なかなか梅雨らしい天気となりませんね。
予報もコロコロと変わりましたが、先日くもり空のした6月例会を行うことができました。
四日市駅でグループ分けをして、この日は近鉄四日市沿線で与えられた地図と、写真でポイントを特定。そのポイントまで、みんなでいき写真を撮ってくるというプログラムでした。活動資金としてグループに、3,000円(使用目的は基本的に自由ですが、個人の目的に使用するのは禁止。バスに乗るもよし、電車に乗るもよし。)が与えられ、いざスタートです。
地図、写真とにらめっこしながら、土地勘のない津や鈴鹿の子は、苦戦しながらもグループのみんなと協力しながら、方向を定めて歩きだしました。
与えられた写真と、目的地到着の写真。四日市駅ふれあいモールにて。
1番街で有名なオモチャ屋『ぺんぎん』同じ、角度から撮るのが今日のルールです。
途中、交番にて聞き込みをするのも一つの手段。
中簡ポイントの『滝川公園』で、各グループが合流してお昼休憩。9時半スタートで、4か所まわって11時に着いたグループもいて、公園で鬼ごっこが繰り広げられてました。
お昼を済ませて、後半戦スタートです。新しい写真と地図を受け取って、道なき道を進んだりもして『堀川菖蒲園』に到着。
途中、むかしの仲間と遭遇し知恵を貸してもらって、たどり着いた『志氐神社』
各グループ、最終目的地の『霞ヶ浦駅』に見事到着。
歩いた距離は、迷ったりもしてるので最短の4.3km以上。みなさん、最後までよく頑張りとおしました。天気がくもりで、逆に良かったかもしれません。今度は、みんなが知らない土地でやってみるのも面白いかもしれませんね。