フォトアルバム
野外活動
例年にない酷暑が続き台風7号の影響も心配でしたが、雨に降られることなく先日「宮妻キャンプ場」で一泊キャンプを行うことができました。
宮妻口のバス停から2.2km。1時間ちょっとかけてキャンプ場に到着。お弁当をいただき川遊びの準備をして楽しいキャンプにしていきましょう。
川幅が狭くなってたりする場所は流れが急になってたりするので気をつけて。川の生き物観察するのもならではですね。
川の水は冷たく、時に暖まりながらロックバランシングする子もいましたよ。
16時前に川から上がって、夕食の準備をみんなでします。一つのことを協力して取り組むのはとても大事ですね。
キャンプといえば…今年はチーズフォンデュとオイルフォンデュ。立食形式で、お友達との仲も近くなったかな!?
山の夜もすっかり更け、何年も実施できなかったキャンプファイヤーも今年はできました!!火のゆらめきを眺めながら皆さんは何を想ったのでしょうか!?
キャンプ二日目。朝7時に起床して「おはようございま〜す」
朝の身支度を済ませ午前中は、夏らしくオリジナルうちわを作りました。
思いおもいにデザインして世界で一つだけのうちわができあがりました。
昼食は「冷やし中華」カニカマ、きゅうり、ヤングコーン、ハム、うずらの卵、好きな具材をトッピングして美味しくいただきました。
午後からは川遊びしに行ったり、刺繍糸でミサンガを作ったりしてキャンプ残りの時間を過ごしておりました。
地球温暖化や突然の雷雨、熱中症や感染症、不安な要素を挙げればきりがありません。しかし、あえて不便な環境に身を置くことでしか学べないこと、経験できないことがあり、それはとても大切な価値として思い出としてお子様の中で活き続けるでしょう。貴重な夏休みの二日間、楽しい時間をありがとうございました。
梅雨明け待ち遠しい昨日、野外活動7月例会で愛知県知多郡にある「えびせんパーク」に行ってきました。
エビ、タコ、大アサリの中から一つ選んで、鉄板の上に食材を置いてプレスしましたよ。
「ギュッ〜〜、ジュ〜〜、シュ〜〜、スゥ〜〜………」
顔の何倍もあるお煎餅が出来あがりました。
パチリッと記念撮影!!
午後からは場所を移動して半田市にある「ミツカンミュージアム」へ
お酢が出来あがるまでや、当時のお酢の原料となった酒粕であったり、様々な体験を通して色々と学ぶことができました。
最後には握り寿司体験をしたり、お友だちとお写真をとって味ポンのラベルを作ったりもしましたよ。
サマープログラムで行う予定でしたが人数の関係で7月例会で実施いたしました。
梅雨時期で天候の予測が難しかったこともありましたが、とてもたくさんの体験をすることができて充実した一日となったように思います。たまには、こういう活動もいいかもしれませんね。また行きましょうね。
天候が不安定な梅雨時期。曇り空ではありましたが、先日「本城山公園」まで行き野外炊事を行うことができました。
豊津上野の駅から少し歩いて本城山公園 野外炊事場まで。公園に向かう急な階段が少し大変だったかな!?
量った粉と塩水を一つのボールに入れて、うどんのタネを形成していきました。
タネを寝かせている間にかまどの準備と食材をカットしました。
カットした食材は天ぷらに。寝かせていたタネは伸ばしていきます。
伸ばしたタネを折りたたんで麺状にカットしたら、沸騰してお湯で10分ほど湯掻いていきます。
氷で締めて天ぷらを載せてツユをぶっかけ「冷やしぶっかけ天ぷらうどん」の完成です。とても美味しかったようで、天ぷらもほとんど食べ切りました。
後片付けも最後までしっかりして、いろんなことを実体験できた1日となりましたね。
天候も回復して大潮だったこともあり、津の御殿場海岸まで『潮干狩り』をしに行きましたよ。四日市駅から電車とバスを乗り継いで「御殿場口」まで。バス停からは海岸目指してガンバって歩きました。
予想以上の人の多さでした。気温はそこまで高くなく風もあったので気持ちよく歩けました。
少し早めにお弁当をいただいて、干潮時の12:30ぐらいから『潮干狩り』を開始することができました。
干潮時間を過ぎると徐々に潮が満ち始めてきましたが、皆さん無心に探し続けておりました。
やはり近年は不漁のようで、リーダーの成果はこれだけでした…たくさん採れた子もいたみたいです。あっという間に時間は過ぎバス停まで歩いて帰路につきます。
気温は高くなかったですが、紫外線は強かったようで日に焼けたことだと思います。夏に向けて身体を慣らしていきましょうね。採れた貝は砂抜きして美味しく調理して、いただいてみてくださいね。