フォトアルバム
野外活動
すっかり秋を感じるようになりつつも、暖かい日となった先日いなべ市藤原の廃校を利用した『ういこっちゃね』まで行ってきました。
西藤原駅から3.7km。1時間ほどかけて歩いていくと
校庭に「どこでもドア」が見えてきました。空き教室をお借りして昼食をいただきます。
昼食後、体育館にてトランポリンやボルタリング。
ヘルメット推奨の急な滑り台。
スラックラインや壇上を利用しての三輪コーナリング。
大縄やドッチボール、ダブルダッチ、ホッピング、一輪車にフラフープなどにもチャレンジして、たっぷり2時間半も遊ぶことができました。
さすがに疲れたのか、帰りの歩くペースがゆっくりとなってしまい危うく予定の電車に乗り遅れそうでした………それだけ夢中になって遊ぶことができたという証拠ですね。だんだん寒くなってきますが寒さに負けないように、これからも身体を動かしていきましょうね。
夏休みも終わり二学期初の野外活動。台風シーズンの9月、この日も台風14号が接近してきていたこともあり、安全面を考慮して雨天プログラムとして『鳥羽水族館』へ行ってきました。
台風接近しつつ風は吹いてましたが雨は降ってなかったので、鳥羽駅から10分ほど歩きました。
館内では3グループに分かれて自由行動。お昼を食べる集合場所と時間だけを伝えて好きなように行動してもらいました。
「ズーナマ先生」と「セイウチ大先生」
12時に無事全員が集合して昼食。昼食前後でみんながハマったのが「ドクターフィッシュ」皮膚に吸い付く感覚がたまらないようです。
望遠鏡で眺めたり、スナドリネコの赤ちゃんとも会えました。
最後にみんなで記念撮影。
台風接近でどうなるかと思いましたが、なんとか例会が行えて何よりでした。雨に降られはしませんでしたが、少人数ならではの活動ができたと思います。たまには今回のような活動もいいかもしれませんね。
お盆を過ぎた先日、今年もホームキャンプ場の「宮妻キャンプ場」にて一泊キャンプをしてきました。
昨年に引き続き天候が怪しかったのと熱中症のリスクを考慮して、キャンプ場まで車で移動しました。案の定、パラパラと降ってきて雨天炊事場でお弁当をいただきました。
雨が上がったタイミングで川遊びもなんとかできました。水温もひんやり冷たく、ジトっとした空気もさっぱりしましたね。
夕方からみんなで夕食作り。包丁も上手に使えました。
食材を切ったり、炒めたり、合間に使ったものも洗ったり、炊事は作業がたくさんあるので役割分担して頑張りました。
ダッチオーブンを火にかけて30分。手羽元具沢山ピラフの完成です。夏野菜たっぷりコンソメ冷製スープと一緒にいただきました。
夜はキャンプファイヤーといきたかったのですが生憎の雨模様………仕方なく糸と毛糸の編み込みをしてみました。交互に毛糸をくぐらせて編み込んでいくのですが、意外にも苦戦する子もいたり、あたりはすっかり真っ暗になり9時に就寝しました。またミサンガとか作ってみてくださいね。
二日目の朝7時に起床し「朝のつどい」おはようございます。手遊びで身体と頭を起こして朝ごはんをいただきました。
昨夜から編み込んでいたものが完成しました。コースターにしたり、もっと編み込んでミニマフラーにしたり、工夫して使ってみてくださいね。
青色のプラスチックダンボールが出てきました。リーダーから説明を聞いて、サイズ通りにカットして少し苦労しながら成形していきます。何ができるのでしょうか?
じゃ〜ん。プラスチックダンボールで作った「流しそうめん」レールの完成で〜す・(ポンプによる循環型)
流れてくるそうめん、うどんに右利きの子は取りにくかったようでした。他にもタマゴ、トマト、チーズ、カニカマ、きゅうりの流れてくるスピードには追いつきませんでしたね。
一泊二日の共同生活。天候には今年も恵まれはしませんでしたが、川遊び、野外炊事、クラフト、流しそうめん、生物観察、火おこしなどなど。たくさんのことを経験できたキャンプでした。少人数ならではで子どもたち同士の関係性も深くなり、新しい一面を知ることができたり、リーダーたちも新しく課題が発見できたりと貴重な二日間のキャンプとなったように思います。参加してくれた皆さん、またたくさんのことにチャレンジしていきましょうね。
梅雨真っ只中、農家の方には大事な季節ですが、今年は雨が少なく先日の6月例会も晴天でした。
バス停から歩いて20分ほど。少年自然の家に着いてスタッフの方のお話を聞いて、さっそく炊事開始です。
前月にゲットした食材でメニューを考えて、今日までにレシピを調べてきました。グループのみんなですり合わせして、作り上げることができるかな!?
食材を洗ったり、切ったり、お米を研いだりだけではなく
鍋や鉄板をかけるためにカマドに火を起こします。
餃子の皮でピザを作るグループ、カレーのご飯を炊くグループとさまざまです。
ジャ〜ン!完成〜!!
後片付けもしっかりして、来た時よりもキレイにするのがお約束。
グループのみんなで考えたメニューを、グループのみんなで協力して作り上げました。リーダーのお手伝いも少なく、いつもより少し時間はかかりはしましたが、学ぶことが多かった野外炊事になったのではないかと思います。料理はマルチタスクが必要ですし、手先を使うことで脳にもいい刺激を与えるので、ご家庭でもぜひお手伝いしてみてくださいね。